締日(15日)を過ぎたら月締申請を行ってください。これは勤怠情報を確定する処理です。確定した情報を元に給与計算を行いますので、打刻漏れや申請漏れがないか確認してから月締申請を行ってください。月締申請をすると、勤怠情報の修正はできなくなります。
- 勤怠表を表示し、今月の勤怠に間違いがないか確認してください。特に「残業時間」と「所定不足時間」はよく確認して下さい。特に「所定不足時間」は欠勤控除として扱われますのでご注意下さい。
- 「申請」のボタンが表示されている箇所がある場合、すべて「申請済み」または「承認済み」にならないと月締めできません。これは主に勤怠の申請を行った日に「申請」ボタンが表示されます。
- 「一括申請」ボタンを押します(1件ずつ「申請」ボタンを押してもOK)
- すべて「申請済み」または「承認済み」になったら、画面上部の「月締申請」が押せるようになります。「月締申請」を押します。
- 確認画面が表示されますので「OK」をタップします。
- ボタンが「月締申請中」になれば申請は完了しています。